今回もご縁をいただいて、
瑞穂市立ほづみ幼稚園にて
保護者向けの特別講演を
させていただきました。
Mottoで小中学生向けの
トレーニング指導をしていて
☑姿勢が崩れている子
☑運動能力が伸び悩んでいる子
☑なんとなく動きがぎこちない子
にほぼ共通して言えるのは、
姿勢保持にとても重要な
身体の深部の筋肉(インナーマッスル)を
上手に使えていないこと!!
そして、その原因は
幼児期に適切な運動ができておらず
それらの筋肉が未発達の状態にあること?
Mottoのレッスンでは、
お子さんの体の状態に合わせて
それらの筋肉をアクティブ化する
トレーニングをやっていくので
筋肉を上手に使えるようになってくると
姿勢は改善し、運動能力もUPします!
だけど、
幼児期に適切な運動をしておけば
姿勢不良や運動能力の低下は予防できるし
むしろ、
より良い運動発達を促すことができます!!
大事に育てられている子ほど
☑泣いた経験があまりない
☑寝返りをハイハイをする機会がなかった
☑掴まって歩き方を覚えたから
転んだ経験が少ない
etc…
身体の深部の筋肉を使う機会がなくて
未発達のままになってしまいます?
今日はそんなお話をして、
幼児期の各年齢で取り入れてほしい
運動を紹介したので、
ここのブログにも
内容をまとめておこうと思います?
各年齢で獲得できる運動レベルと
オススメの運動
~2歳
速く歩く、ゆっくり歩く、走る、止まることができる
<獲得できる運動レベル>
*寝返り
*ハイハイ
*手放しで歩く
*立ったり座ったりする
↑2歳頃までの間は、
これらの動きを
たくさん経験することが重要です。
特に、寝返りやハイハイは
体幹の重要な筋肉を使った動きなので
これらの動きを経験していないと
インナーマッスルが発達しません。
また、歩く練習をする時には、
例え何度か転んだとしても
手放しで歩く練習することをお勧めします!
手放しで歩く練習をすることで
バランス感覚が養われるのですが
掴まり歩きで練習してしまうと
バランスの取れた
筋肉の使い方を学習する代わりに
とりあえず足を前に運ぶための
余分な筋力が付きやすくなってしまいます。
この時期に転んだ経験が少ない子は
間違いなく体の感覚が鈍くなるので
たくさん転んで、バランスの取れた
上手な体の使い方を身につけさせてあげましょう!
3歳
手足を別々に動かして複雑な動きができる
<獲得できる運動レベル>
*つま先立ち
*階段昇降
*後ろ向きに歩く
*ボールを蹴る
3歳は、手足をバラバラに動かして
複雑な動きを学習していく時期です。
右手と左手、右脚と左脚
右手と右脚、左手と右脚
それぞれ、別々の動きが行えるように
学習していくのがこの時期ですが
上手く学習できていないと
小学生以降もぎこちない体の動きになります。
親子で出来るオススメのトレーニングとして
お父さんorお母さんが四つん這いで
トンネルを作って
その下を子供に出来るだけ素早く
くぐるのを繰り返してもらう
というのをやってみてください☝
トンネルの高さを低くしていくと
難易度を上げていくことができます。
出来るだけ素早くくぐるためには
手足を交互に動かす必要があります。
親子のスキンシップにもなるし、
子供も楽しんでトレーニングができます✨
4歳
バランス機能が向上する
<獲得できる運動レベル>
*片足立ちやケンケン
*スキップ
*でんぐり返し
*大股で走る
4歳くらいになってくると
リズムを取ったダイナミックな動きが
出来るようになってきます。
この時期には、どんどん外遊びをして
スキップしたり走ったりすると良いですし
ケンケンパなどの遊びもおススメです!
片足でのケンケンも出来ない子が多いので
この時期から少しずつ練習しておきましょう。
5歳
指先の細かい動きが可能で
運動器具が使えるようになる
<獲得できる運動レベル>
*縄跳び
*鉄棒
*ボール投げ
ボールを使った遊びは
もう少し小さい時期からできますが
大きいボールを使っていいので
親子でキャッチボールをお勧めします!
小学生になってからも
ボールをしっかり投げられない子が多くて
ほとんどの場合、
運動神経が悪いと言うよりは
経験不足が原因となっています。
この時期に、
ボールを投げる遊びをすることで
自然と上手な身体の使い方を
学習していくことができるので
お父さん&お母さんも一緒に体を動かして
ぜひキャッチボールやってあげてくださいね?
6歳~
大人並みの正確な動作まであと一歩
集団での運動も楽しくなる
6歳くらいになってくると
ほとんど大人並みの動きができるようになります。
この頃までに
☑自分の身体がどのように動くかを知る
☑バランス感覚を身につける
☑楽に動ける方法を学習する
↑これらのチェックポイントを基準に
上手な身体の使い方を身につけておきましょう。
6歳以降に親子でできる
オススメの体幹トレーニングとして
以前Youtubeで配信した運動を紹介しておきます。
①手押し車
②馬跳び
動画内でも紹介していますが、
親子でやる場合に
どちらの側もやるように練習してください。
これもお父さん&お母さんの
運動不足解消にも役立つと思います。
ただし、少し負荷が大きくなるので
あまり無理のない範囲でやってみてくださいね!
以上、
各年齢で獲得できる運動レベルと
オススメのトレーニングを紹介しました。
成長の速度には個人差があるので
あくまで年齢は参考にして
お子さんの成長段階に合わせて
トレーニングを取り入れてみてください。
何かご質問があれば
公式LINEの方にご連絡ください。
Mottoスポーツ塾
臼井 美由紀
◇◇◇公式LINEお友達募集中◇◇◇
Mottoスポーツ塾では、
お子様の身体の状態を分析し
個々の特性を考慮した
運動指導を行っています。
☑もっと速く走りたい
☑姿勢を改善したい
☑柔軟性を向上したい
☑運動神経・身体能力を高めたい
など
各種コースの詳細は、
下記のバナーからご確認ください👇
初回体験レッスン受付中
お子さんの体の特徴を詳しく分析!
運動能力をアップさせるためだけでなく
姿勢改善や怪我予防のための
適切なアドバイスを行います。
✨Instagram活性化中✨
https://www.instagram.com/motto.bodycare/
子供の身体能力を高めるコツ
Mottoのトレーニングをリールで紹介中
Youtubeチャンネル【Mottoスポーツ塾】
https://www.youtube.com/c/mottostudio
Mottoでお伝えしているトレーニングの一部を紹介しています!
Motto代表の個人ブログ
http://motto-wizard.com
主に、意図的に生きる意識の探究について綴っています。