雲梯は体幹トレーニングとして本当に有効な方法か!?

競泳で数々の日本記録を更新し
活躍をしている池江瑠花子選手が

体幹トレーニングとして
雲梯を自宅に設置している

「雲梯は“体幹トレーニング”として
本当に有効な方法ですか!?」

という質問を受けたので、
私なりの考えをまとめました。

 

柔軟でしなやかな姿勢とからだ作りで
運動中の怪我や身体の不調を予防し

子供の運動神経を高めるスタジオ
Motto代表のみゆきです(^^)/

 

雲梯(うんてい)とは、

空中に浮いている長いはしごに
ぶら下がって進んでいく遊具です。

雲梯を上手に速くこなすには、
体幹部分の上手な使い方が不可欠です。

ぶら下がるためには
脇(肩のインナーマッスル)を利かせます。
※体幹トレーニングとしてのポイント①

次のバーに素早く手を移すためには
脊柱の柔軟性と安定性が必要です。
※体幹トレーニングとしてのポイント②

更に連続して手を動かすためには
左右の体幹を交互に動かす意識と
※体幹トレーニングとしてのポイント③

筋肉だけに頼らず、楽に動かすための
反射機能が活性化されます。
※体幹トレーニングとしてのポイント④

 

これら全てが満たされて、
上手に雲梯が出来るようになれば

間違いなく体幹トレーニングとして
有効な方法になります!

 

しかし、

ここに落とし穴があります。

 

上記に述べたような条件を満たさなくても
雲梯が出来るようになる方法があります❕

 

何度も何度も練習をして
肩の筋肉に頼ってやる方法です。

身体が固まっていても
回旋系反射機能が使えていなくても

とにかく何度も練習を繰り返し
肩~腕の筋肉が強くなれば

雲梯はちゃ~んと上手に
出来るようになります!!

でもその場合は残念ながら
体幹トレーニングの役割は果たしません。

肩~腕の筋肉だけが強くなり
逆に怪我をしやすい身体になってしまいます。

競技のパフォーマンスも上がりません。

 

雲梯を体幹トレーニングとして
正しく取り入れる場合のポイントは、

がむしゃらな努力に頼らず
楽に出来る方法をみつけること!

実は、このポイントは
運動が上手くなるためには重要で

チームでサボってふざけているように
見える子ほど上達が早いのは、

そういう子は力の抜き方を知っていて
楽に動ける方法を見つけるのが得意だからです。

 

この能力は、1~3歳くらいの
身体を動かし始めた頃に発達します。

池江瑠花子選手は、
0歳の頃から雲梯をしていたそうなので、

このあたりの能力が
優れて発達したんでしょうね✨

 

子供が赤ちゃんの時に
あまり色んな動きはさせていなかった

という場合は、
まだ小中学生のうちでも間に合います!!

 

ここからは、

上記で述べた4つの
体幹トレーニングのポイントについて

それぞれを上手に機能させるための
補助トレーニングをご紹介します。

 

①脇(肩のインナーマッスル)を効かせる

肩関節の周辺には

関節を安定させる働きのある
インナーマッスル

大きな力を発揮するための
アウターマッスル

が付いています。

体幹を強くするためには
インナーマッスルの働きがとっても重要‼

そのインナーマッスルを活性化するための
ストレッチがこちらです?

 

②背骨の柔軟性と安定性を高める

体幹を強くするために
固めるイメージを持たれている方が多いですが

実は、背骨を柔軟に動かせることで
体幹の安定性が高まります。

ガッツリ固めるより
細かく動かしながら微調整するイメージです。

背骨の柔軟性を高めるストレッチとして
こちらのお祈りストレッチをやってみてください?

 

③体幹を交互に動かす意識をつける

腕の力だけに頼って
雲梯を前に進めるのではなく

体幹を交互に動かすイメージで
体を動かすことによって

よりスムーズに
体幹を操作できるようになります。

スポーツの各動作においても
この”体幹を交互に動かす”ことができると

動きにキレが出て
より素早く動けるようになります。

 

こちらの動画は、
運動が苦手な子向けに作ったものですが

背骨を動かすトレーニングになるので
一度やってみてください?

 

④反射機能を活性化する

私達の身体には
反射機能というのが備わっていて

筋力だけに頼って動くよりも
反射機能を使うことによって
より速く正確に動くことができます。

反射機能を使うには
最初に紹介したインナーマッスルが使えて

尚且、アウターマッスルの余分な力が
抜けている必要があります。

 

こちらのトレーニングは
肩周辺の反射機能を高めるので

是非一度やってみてください?

 

以上、

補助トレーニングを紹介しましたが
いかがだったでしょうか?

必要だと思う補助トレーニングをしてから

近くの公園で雲梯を練習してみることは
運動神経を高める役に立つと思います!!

がむしゃらな努力に頼らず
楽に出来る方法をみつけること!

このポイントだけ忘れずに
練習させてみてくださいね?

 

Mottoスポーツ塾
臼井 美由紀

 

◇◇◇公式LINEお友達募集中◇◇◇

友だち追加
※無料個別相談受付けています!

 

Mottoスポーツ塾では、
お子様の身体の状態を分析し
個々の特性を考慮した
運動指導を行っています。

☑もっと速く走りたい
☑姿勢を改善したい
☑柔軟性を向上したい
☑運動神経・身体能力を高めたい
など

各種コースの詳細は、
下記のバナーからご確認ください👇

初回体験レッスン受付中

お子さんの体の特徴を詳しく分析!
運動能力をアップさせるためだけでなく
姿勢改善や怪我予防のための
適切なアドバイスを行います。

お申込みはこちら

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

✨Instagram活性化中✨
https://www.instagram.com/motto.bodycare/
子供の身体能力を高めるコツ
Mottoのトレーニングをリールで紹介中

 

Youtubeチャンネル【Mottoこどもスポーツ塾】
https://www.youtube.com/c/mottostudio
Mottoでお伝えしているトレーニングの一部を紹介しています!

 

Motto代表の個人ブログ
http://motto-wizard.com
主に、意図的に生きる意識の探究について綴っています。



PAGE TOP