多くの小学校で行われている
新体力テスト(いわゆるスポーツテスト)
お子さんの結果はいかがでしたか!?
小学生が測定する項目は、
- 握力
- 上体起こし
- 長座体前屈
- 反復横跳び
- 20mシャトルラン
- 50m走
- 立ち幅跳び
- ソフトボール投げ
という8項目ですが、
ある項目の点数が一番良くて
ある項目の点数が一番悪かった
というお子さんは、
今後の怪我に要注意です❕❕
その“ある項目”とは・・・
柔軟でしなやかな姿勢とからだ作りで
運動中の怪我や身体の不調を予防し
子供の運動神経を高めるスタジオ
Motto代表のみゆきです(^^)/
1項目ずつ何を測定しているのか
簡単に説明しますね。
握力
手指の握る力の測定ですが
握力は全身の筋力を反映します。
全体的に筋力があるかないかの
判断基準となります。
上体起こし
いわゆる腹筋運動で
腹部の筋力を測定するものですが
足を固定して行うため
もも前の筋力も含め
身体の前面についている筋肉
全体の筋力をみていることになります。
長座体前屈
長坐位で座った状態から
膝を伸ばしたまま手を前に伸ばします。
柔軟性のテストです。
反復横跳び
左右にどれだけ早く切り返して
動くことができるかを測定します。
俊敏性のテストです。
20mシャトルラン
定められたペースで
何往復まで走れるのかを測定します。
私たちの頃は
男子1500m、女子1000mでしたが、
持久力のテストです。
50m走
50mの距離を
全力で走るタイムを測定します。
50m走のポイントは、
スタート時の瞬発力と加速力
走る能力のテストです。
立ち幅跳び
真っ直ぐに立った状態から
どれだけ遠くまで飛べるかを計測します。
跳躍力のテストですが、
蹴り上げる瞬発力と同時に
上半身と下半身の協調性を必要とし
着地時のバランス能力も重要です。
ソフトボール投げ
定められた位置から、どれだけ遠くへ
ボールを投げられるかを測定します。
投球力のテストです。
肩~肩甲骨まわりの柔軟性や
上半身と下半身の協調性が影響します。
文部科学省が提示している
これらの体力テストでは、
それぞれ10点満点で点数をつけ
合計得点の応じてA~Eの判定結果が出ます。
平均的に全部出来ると良いですが、
これは得意だけど、あれは苦手?
って多かれ少なかれ
誰にでもありますよね。
得意不得意があるのは
決して悪いことではありませんが、
『上体起こし』だけ点数が高かった❕
もしくは
『長座体前屈』だけ点数が低かった❕
というお子さんは要注意です!!
走ったり、飛んだり、投げたり・・・
これらは全身をバランス良く使うことで
高い能力を発揮できる種目です。
それに比べて
『上体起こし』は
腹部とその周辺(特に太もも前面)
の筋力を測定します。
腹部の筋肉も前ももの筋肉も
身体を支えるために大事な筋肉ですが
これらの筋力だけが強くなり過ぎると
体の柔軟性が低下します。
また、太もも前面の筋肉は
運動する時のブレーキとして働くため
ここが強くなり過ぎていると
動きが遅くなってしまいます。
勘違いしてほしくないのは、
『上体起こし』の点数は低い方がいい
という意味ではありません
上体起こしの点数が高くて
他の点数も高いお子さんは
力を入れたり抜いたりが
上手に出来ているので大丈夫です◎
気になるのは、
上体起こしの点数は高いのに
他の点数が伸び悩んでいる。
というお子さんです。
そういうお子さんは
力を入れたり抜いたりが
上手に出来ないために
速く走ったり、遠くに飛んだり、
ボールを投げたりが出来ません。
仰向けに寝て膝を立て
背骨を左右に揺らしてください。
波打つように背骨が揺らせたらOK!
体が固まっていると
背骨を揺らす感覚がわからないので
出来るだけ力を抜いて
毎日少しずつ練習させてみてください。
この“背骨揺らし”が
上手に出来るようになると
きっと今よりも
速く走れるようになりますよ!!!
Mottoスポーツ塾
臼井 美由紀
◇◇◇公式LINEお友達募集中◇◇◇
Mottoスポーツ塾では、
お子様の身体の状態を分析し
個々の特性を考慮した
運動指導を行っています。
☑もっと速く走りたい
☑姿勢を改善したい
☑柔軟性を向上したい
☑運動神経・身体能力を高めたい
など
各種コースの詳細は、
下記のバナーからご確認ください👇
初回体験レッスン受付中
お子さんの体の特徴を詳しく分析!
運動能力をアップさせるためだけでなく
姿勢改善や怪我予防のための
適切なアドバイスを行います。
✨Instagram活性化中✨
https://www.instagram.com/motto.bodycare/
子供の身体能力を高めるコツ
Mottoのトレーニングをリールで紹介中
Youtubeチャンネル【Mottoスポーツ塾】
https://www.youtube.com/c/mottostudio
Mottoでお伝えしているトレーニングの一部を紹介しています!
Motto代表の個人ブログ
http://motto-wizard.com
主に、意図的に生きる意識の探究について綴っています。