子どもが筋トレしたら、身長伸びにくくなるって本当!?

Q. いくつから筋トレを始めたらいい!?

小学生のクラブチームでも
筋トレを取り入れていたり、

自主的に筋トレを行っている
小中学生のお子さんが増えているようですね。

小中学生の時期に行う筋トレは、

子どもの成長に
どのような影響をもたらすのでしょうか?

20170126blog

話の本題に入る前に、

成長期のカラダ(骨格筋)の
仕組みから説明✎しますね。

 

成長期の子どもの骨と大人の骨には、
大きな違いがあります❕❕

それは、

細長い骨の先端
= 骨と骨をつなぐ関節の近くに

「成長軟骨」と呼ばれる部分が
あるかないかの違いです。

この「成長軟骨」は、

柔らかいコラーゲン線維で出来ており、
この部分が伸びることで骨が成長します。

 

一方、筋肉は、
骨と骨にまたがって付着しています。

中には、この「成長軟骨」の部分に
付着している筋肉もあります。

代表的なものが、

「大腿四頭筋」と呼ばれる
太もも前の大きな筋肉や

「腓腹筋」と呼ばれる脛の裏側の筋肉で、
アキレス腱となって踵に付着しているものです。

 

さて、話を本題に戻します。

小中学生の成長期に
筋トレをするとどうなるか?

骨と骨にまたがって
付着している筋肉が

トレーニングによって強い収縮を
繰り返し縮んでしまうと、

「成長軟骨」が伸びようとしても、
上手に伸びることができません☹

 

さらに先ほど挙げたような
“成長軟骨の部分に直接付着している筋肉”が、

強い収縮を繰り返していると、

もともと柔らかい「成長軟骨」は、
本来の成長方向ではない方向に引っ張られてしまい、

身長が伸びる代わりに、
その部分の骨が出っ張ってしまいます??

 

これが、

「オスグッド病」や「シェーバー病」
として知られている成長痛の正体です?

実際に、
“筋力トレーニングによって身長が伸びにくくなる”
という科学的な証拠はありません。

しかし、

子どもの骨の成長のメカニズムを考えると、

筋トレによって得られる効果よりも、

体に与えてしまうダメージ
の方が大きいと思います。

 

A. 筋力トレーニングは、
成長軟骨が骨として固まった後

つまり、
成長が止まる高校生以降
に始めることをオススメします。

 

とは言っても、

腹筋とか腕立て伏せくらいだったら
いいんじゃない!?

それについては、

また次回のブログで
お伝えしますね?

 

小中学生の時期に筋トレをしなくても、
運動能力を向上させる方法があります!!

筋トレでアクセル筋を鍛えるのではなく、
体をゆるめてブレーキ筋を抑制する方法です。

姿勢が崩れている子どもの90%以上は、
ブレーキ筋が過剰に働き過ぎています。

このブレーキ筋をゆるめることができれば、

アクセル筋を強化しなくても、
高い運動能力を発揮することができます。

 

アクセル筋の強化に比べて
関節にかかる負担は激減するため、

ケガの予防も同時にできますよ。

 

お子さまの身体の特性を把握して、

姿勢改善、ケガの予防、
そして運動能力の向上を実現しませんか?

 

子どもたちが、怪我なく元気に
スポーツを楽しめることを願っています☺

 

からだRe創作Motto
臼井 美由紀

☆初回60分体験レッスン受付中☆

(☝クリックすると詳細を確認できます。)

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

からだRe創作Mottoでは、

速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、その他スポーツパフォーマンス向上

および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。

体験会やケガを予防するための保護者向けセミナーなども開催していく予定です。

 

子どもの成長に役立つ情報を配信しているアプリダウンロードはこちら
http://s.remotto-bodycare.com/xS9vDp
※1月アプリ限定コラム「最も多いケガ=足首捻挫の予防方法!」毎週火曜日に配信中。

facebookページ
https://m.facebook.com/motto.genki/
活動報告など自由に更新してます!

Motto代表の個人ブログ
http://miyukid325.blog137.fc2.com/



PAGE TOP