猫背の子どもが急増している理由は、
「外で遊ぶ時間より
携帯ゲームをする時間が長くなったから」
とよく言われていますが、
本当にそうなのでしょうか??
“ゲームに夢中になって、丸まった姿勢
を取っていると猫背になりやすい”
というのは、一つの理由だと思います。
詳しくは前回の記事をご覧ください。
でも、
ゲームをやっていることだけが、
理由ではないと思います。
猫背の理由その②
肩甲骨まわりの柔軟性が低下している
以前紹介した立甲のトレーニング。
(記事を読まれていない方はこちら)
四足動物であれば
本来備わっている動きで、
ハイハイ歩きの赤ちゃんの時には、
自然と出来る動きですが、
二足歩行となり、肩甲骨まわりが
硬くなってくると出来ません
小学生くらいだったら、
まだ出来る子が多いかなぁ
と思っていたのですが、
出来ないお子さんの方が多くて
ビックリ!!!!!!
と同時に、
“フロッグ”と言う、
肘の上に乗ってバランスを取るトレーニング
もやってみるのですが、
こちらも最初から出来るお子さんは
ほとんどいません。
(フロッグについての記事はこちら)
肩まわりの筋力を使う機会が減っていて、
肩甲骨まわりの柔軟性が低下している!!
これが、
子どもが猫背になる大きな原因
ではないかと思います。
逆立ち、鉄棒、雲梯、木登りなどなど。。
肘を肩より上に挙げた状態で腕を使う
ような遊びをしていますか??
(逆立ちは逆立ちなので逆ですが)
もし猫背が気になるお子さんたちが、
そういう遊びをあまりしていないなら、
一度一緒に遊んでみてあげてください。
遊びの中で肩まわりのインナーマッスル
が使えるようになると、
柔軟性も獲得しやすく、
猫背は改善してくると思いますよ
いや、結構
そういう遊びもしてるんだけど・・・
っていう方は、
また次回のブログも
楽しみにしててくださいね?
また別の視点から、
子どもが猫背になる理由
を考えてみようと思います。
子どもが猫背になる理由 その③?
からだRe創作Motto
臼井 美由紀
初回体験レッスン受付中
お子さんの体の特徴を詳しく分析!
姿勢改善&ケガ予防だけでなく
運動能力をアップさせるための
適切なアドバイスを行います。
からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、その他スポーツパフォーマンス向上
および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。
facebookページ
https://www.facebook.com/motto.bodycare
活動報告などMottoの最新情報を配信!!
ページへのいいね!大歓迎です。
Motto代表の個人ブログ
http://motto-wizard.com
主に、意図的に生きる意識の探究について綴っています。