本当は怖いシーバー病(踵の痛み)のメカニズム

あなたのお子さんは、

運動後に踵(かかと)の痛み☹
を訴えていませんか?

 

ここ最近の体験レッスンで、
踵(かかと)の痛みを訴えるお子さんが
何人か続いたので、

今日はその予防法について、
お話しようと思います。

Motto代表のみゆきです(^^)/

 

小学4~5年生くらいで好発する
成長痛の1つに、

「シーバー病」
と呼ばれるものがあります。

聞いたことありますか?

 

“成長痛”と言うと、

膝(ひざ)の前が痛くなる
「オスグッド病」
の方がよく知られていますが、

「オスグッド病」よりも
少し早い時期に発症するのが、

今回お話する
「シーバー病」です。

 

20170205blog

 

シーバー病は多くの場合、
成長とともに痛みが軽減するため、

整形外科などで診断されても、
特別な治療は行われません。

 

痛みのある時は安静にして、
定期的にふくらはぎのストレッチを行っていれば、

ほとんど後遺症もなく、
踵(かかと)の痛みは消失します。

 

「な~んだ、
じゃあ心配することないね?」

と思われたかもしれませんが、
シーバー病は誰もが発症する訳ではありません。

 

と言うことは、
ちゃんと発症する原因があるのです?

この原因を解決しておかないと、
成長とともに踵(かかと)の痛みは
消失したとしても、

次に、膝が痛くなったり、
腰が痛くなったり、

もっと重篤な怪我を
引き起こす可能性を秘めています❢❢

 

さて、
原因と予防方法をお話する前に、

  1. まっすぐに立った姿勢

  2. 足を肩幅よりも少し広めに開いてしゃがんだ姿勢

  3. 足を閉じてしゃがんだ姿勢

  4. 足の指でジャンケンができるか?

を確認してみてください。

 

【補足のチェックポイント】

まっすぐ立った姿勢では、

  • 横から見た時の耳と外くるぶし(と股関節)の位置関係
  • 前ももとふくらはぎの張り感

 

しゃがんだ姿勢では、

  • 踵(かかと)を着いたまましゃがんだ時の床とお尻の距離
  • 横から見た時の頭とお尻の位置関係
  • 横から見た時の膝(ひざ)と踵(かかと)の位置関係

いかがでしょうか?

シーバー病の予防方法について、
以下の3つの観点からお話しようと思います。

先ほどのチェック結果を踏まえて
読んで下さいね?

 

1⃣踵(かかと)の痛みの根本原因は、
立ち方にある!

2⃣足趾の可動性が踵(かかと)の痛みに
与える影響

3⃣背骨の可動性と踵(かかと)の痛みの
密接な関係

 

本当は3⃣番の話を書きたくて、
このブログを書き始めたのですが、

なんか長くなってきたので、
続きはまた次回書きますね!

楽しみにしててくださいね✨✨

 

からだRe創作Motto
臼井 美由紀

初回体験レッスン受付中

お子さんの体の特徴を詳しく分析!
姿勢改善&ケガ予防だけでなく
運動能力をアップさせるための
適切なアドバイスを行います。

詳しくはこちら

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

からだRe創作Mottoでは、
速く走るため、姿勢改善、柔軟性向上、その他スポーツパフォーマンス向上
および運動能力・運動神経アップのための個人指導を行います。

 

facebookページ
https://www.facebook.com/motto.bodycare
活動報告などMottoの最新情報を配信!!
ページへのいいね!大歓迎です。

Motto代表の個人ブログ
http://motto-wizard.com
主に、意図的に生きる意識の探究について綴っています。



PAGE TOP